勉強のコツ その② 質か?量か?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 июн 2022

Комментарии • 135

  • @genbanekorz
    @genbanekorz 2 года назад +411

    祖父の家のトイレの床と実家の玄関の床を溶接したような壁で嫌な気分になった

  • @user-ex1nr5jw1f
    @user-ex1nr5jw1f 2 года назад +4

    めっちゃくっちゃ参考になった。ありがたい

  • @user-oq3cw2uy7r
    @user-oq3cw2uy7r 2 года назад +47

    ①で終わりかと思うくらい続編出さなかったからほんと嬉しい

  • @upseven8182
    @upseven8182 2 года назад +58

    いっぱい勉強していっぱい寝たらいいと思う

  • @user-or1wq8lw4z
    @user-or1wq8lw4z 2 года назад +10

    肌感として持っとくのが大事なんですね
    その肌感を得るための壁を突破するために量がいる
    灘は中学受験の時点でその感覚を身につけてる人が多いのかな?

  • @EvisJap_catch-up
    @EvisJap_catch-up 2 года назад +70

    勉強の方法について説明してる人は多いけど、ベテのいうことが本質だと思う。言語化能力素晴らしいと思う。科目ごとの勉強のコツについて動画作ってほしい

  • @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i
    @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i 2 года назад +4

    あかん、めっちゃ共感できる

  • @BassUu_
    @BassUu_ 2 года назад +38

    いつかの動画で話してたけど、情報がどれだけ体系化されているかが重要である事は、質が高い即ち1個の情報に紐づけられた情報の量が多いとも言えるので、今回の動画と繋がっていて流石だなと思いました。

    • @user-tc3xj8gx1o
      @user-tc3xj8gx1o 2 года назад +1

      その動画教えてほしいです!

    • @BassUu_
      @BassUu_ 2 года назад

      @@user-tc3xj8gx1o ruclips.net/video/uY6cjMJrKbU/видео.html

  • @justiwolen
    @justiwolen Год назад +1

    サムネの手が綺麗すぎてこの動画好き

  • @todo8772
    @todo8772 2 года назад +17

    まとめると
    量と質は互いに独立ではない
    必要な最低限のラインがある場合はそちらを優先
    伸びやすい、周りと差をつけやすい方を優先
    これらは何に対して努力するかによって異なる

  • @user-vw6tg3fk4e
    @user-vw6tg3fk4e 2 года назад +3

    どういうパフォーマンスを出したいかによって質と量の割合が変わってくるということですか!

  • @user-zh5px3vu4t
    @user-zh5px3vu4t 2 года назад +35

    量こなさないと質はあがらないからとにかくやれ、っていうのは初歩中の初歩のことだと気づいた

  • @user-tq3jg4vu1y
    @user-tq3jg4vu1y Год назад +3

    量は限界があるし、基準を上回れば良いと考えています。
    それに比べて質なら個人の資質が許す限りいくらでも上げることができるので、追求するのなら質に比重を置くのが良いのかなと。

  • @user-wq9lg5lf3e
    @user-wq9lg5lf3e 2 года назад +74

    質も結局は量な気がします。
    量をこなしていけば努力の質が上がっていくだけでなく、どれだけの時間効率化について考えたか、あるいは質の高いものを蓄積して無意識に質を磨いてきたかによって変わってくるように思います。
    量をこなしても駄目なときの場合はひたすら計算ドリルを解くとかリフティングをし続けるのように少しその競技からズレた練習しているときのように感じられます。

  • @higashimax7119
    @higashimax7119 10 дней назад

    点数的に頭打ちになるほど高みを登りつめた人だからこそ見えてくる目線から質と量を説明してくれてありがたいです。

  • @user-vw8zw9ht9s
    @user-vw8zw9ht9s 2 месяца назад

    サムネかわいすぎる

  • @user-ui3wg9pd4d
    @user-ui3wg9pd4d 2 года назад +17

    レベルが上がるに連れて質と量が反転していくの、ポケモンの読み合いみたい

  • @user-sg2xi1tv8b
    @user-sg2xi1tv8b 2 года назад +13

    量できるなら、まず量をこなすのがいい気もするが、性格的にどうしても難しい場合もある。その場合、質を上げることによって引き上げておき、そっからさらに上げる時あとできることを考えると、量増やすしかないってなって量増やすってのがいいかもしれないね…動画でもレベルに合わせてと言ってるが非常に共感する。

  • @user-we9ug3ms1d
    @user-we9ug3ms1d 2 года назад +10

    やっぱりベテの話し方好きだわ

  • @osooshi
    @osooshi 2 года назад +45

    日に2時間だけ勉強して旧帝行ったのでベテランちさんの言うことはよくわかる。センター8割はセンスでいけるが、量をこなさないと9割は難しい

    • @osooshi
      @osooshi Год назад +19

      @勉強 俺より頭いい人だと仮定して話すけど、医者は秀才に任せて天才なら情報科学系いきなよ。偏差値だけで医学部を目指してなれけばいいんだけど。

    • @user-qs8xq5xx8s
      @user-qs8xq5xx8s Год назад +17

      @勉強 かわいそうな人。

    • @user-tj7gy5gz3g
      @user-tj7gy5gz3g Год назад +7

      @勉強 効いてて草

    • @officialchannel6265
      @officialchannel6265 9 месяцев назад +1

      自分は頭が良くないからこの方の仰ってることは自慢とかではなくて自分を客観視して、自己分析をしっかりなさった方なんだという印象。

  • @user-kt8or2kw4q
    @user-kt8or2kw4q 2 года назад +75

    質を求めたら量は勝手に増える

    • @user-gr4ns4oe9x
      @user-gr4ns4oe9x 2 года назад

      それやってみる

    • @user-ex1nr5jw1f
      @user-ex1nr5jw1f 2 года назад

      分かる。

    • @user-ft8bi6pc1e
      @user-ft8bi6pc1e 17 дней назад +2

      努力の本質かも…要はよっぽどの才能がない限り量をこなしていくしかないね。

  • @user-ij7vh4kn5v
    @user-ij7vh4kn5v 2 года назад +3

    言語化が上手いですよね。賢いわ

  • @dele1777
    @dele1777 2 года назад +1

    さぶちゃん嬉っしー!

  • @ES-nq1zi
    @ES-nq1zi 2 года назад +2

    その②待ってた

  • @user-ps1lu5pb6b
    @user-ps1lu5pb6b 2 года назад +5

    沢山の量をやることで全体像が見えてくる。それが見えてくれば質も自ずと上がると思います。

  • @user-cl7eg1vx8u
    @user-cl7eg1vx8u 2 года назад

    このべてちめちゃかっこいい

  • @nen107
    @nen107 2 года назад +5

    は?ビジュ良!!!かっこよ!!!かっこよすぎて話頭入ってこんかったから2回見た!!!かっこよ!

  • @user-rs4wj5rb5r
    @user-rs4wj5rb5r 2 года назад +5

    合格すること、偏差値をあげることを考えて計画と勉強と修正を繰り返していくうちにどっちも上がるはずじゃないかな

  • @user-ve2tx1mj3j
    @user-ve2tx1mj3j 14 дней назад +2

    インプットに関しては量=勉強時間じゃなくて量=覚えた総量よな、1時間で何個覚えられるかの質に勉強時間を掛け合わせたのが量だから、大前提は質

  • @user-cr3fm9pu7q
    @user-cr3fm9pu7q 2 года назад +22

    積み立てnisaとiDeCoどっちを始めるべきですか?みたいで草

  • @user-qq6wo5ut4q
    @user-qq6wo5ut4q 2 года назад +7

    解像度って言葉のチョイスがすき

  • @user-bc2vi7wc9q
    @user-bc2vi7wc9q 2 года назад +3

    スポーツは練習以外のところの質を上げて全体的な量が増えて結果として上がっていくイメージ

  • @-KanRa-
    @-KanRa- 2 года назад +15

    続編待ってた〜
    RUclipsr界の富樫〜

  • @user-vp8vi5gb8x
    @user-vp8vi5gb8x 2 года назад +8

    なんでこんな言語化上手いん

  • @reishi6750
    @reishi6750 2 года назад

    待ってた

  • @Lightsaber85
    @Lightsaber85 2 года назад +3

    質と量は二律背反な関係なので、四の五の言わずに取り敢えず量こなしとけ〜🍀

  • @ken5680
    @ken5680 2 года назад +3

    創作版も詳しく聴きたいな

  • @user-ft8bi6pc1e
    @user-ft8bi6pc1e 17 дней назад +1

    最初から質の高いことをできる人は才能。9割型の人間は質を求める為に量をこなしていく、つまり既に努力を継続してる人間は様々な経験・過程によって質が高まっている為当然、量より質を重視するけど、努力を怠っている人間はその土台にすら立てておらず、自己認識が緩いんじゃないかと。故に、質を重視すべきなら個のアビリティーに頼るか、蓄積されてきた経験を駆使するかであると考えられる。
    よって、初めから質を追求するのではなく、各々に合わせた量をこなしていく事が大切だと思う。

  • @Meijinoyoakenokanenone
    @Meijinoyoakenokanenone Год назад +1

    何事もやり始めがいちばん大変だよね

  • @user-qs8xq5xx8s
    @user-qs8xq5xx8s 2 года назад +10

    「ちゃんと考えた練習は裏切らない」ってこないだ聞いたな

  • @ignoramus965
    @ignoramus965 2 года назад +1

    砂山みたいなんじゃないん土台がデカくないと高くまで積み上げられんし

  • @user-ct4gh2jd7k
    @user-ct4gh2jd7k 2 года назад +113

    二浪した自分がこんなコメントしても説得力が無いかもしれませんが…
    ある程度まで行くと量で差がつく
    ↑本当に共感できる。あくまで自分の肌感覚だが、そもそも0点の勉強方法は無数にあるが、100点の勉強方法は無い。そして、東大の合格争いに参加する受験生は、全員が90点以上の勉強方法にたどり着く。
    受験生にアドバイスしたいこと。それは適度にバカになること。特に直前期はより一層バカになれ。勉強方法を模索して不安になって結局時間が疎かになるのが最悪。自分の勉強方法の正しさを直感的に信用して突き進める鈍感さがあると、勝つ。
    (これは東大に限らず、多くの大学受験に当てはまると思う。同じ志望校の受験生は同じくらいの勉強効率になりがち。頑張れー)

    • @user-ct4gh2jd7k
      @user-ct4gh2jd7k 2 года назад +10


      「ある程度」バカになって下さい。思考停止はNG🙅‍♂️🙅🙅‍♀️

    • @roooose9747
      @roooose9747 2 года назад +2

      ベテゴン桜のモノホンあっきーさんですか?

    • @user-ct4gh2jd7k
      @user-ct4gh2jd7k 2 года назад +9

      本物です

  • @ifas7273
    @ifas7273 2 года назад +5

    受験界のイチローが大谷翔平を誉める動画

  • @rillberch237
    @rillberch237 2 года назад +6

    どんなアホでも量やればある程度行けてそっからは質が影響するんかと思ってたけど逆も
    しっくりくるなあ

  • @sadakazu0401
    @sadakazu0401 2 года назад +9

    最終的には量。勉強効率の1.5倍はあっても3倍はまぁないんですよ。河野◯斗

  • @user-hz9xd9iy2u
    @user-hz9xd9iy2u 2 года назад +4

    量の方が優先順位高いな。量を上げてから質を上げる。

  • @user-qz6dt1ji2x
    @user-qz6dt1ji2x 2 года назад +5

    質がなきゃ量もできなくねと思う毎日

  • @ryosukeenoki7064
    @ryosukeenoki7064 2 года назад +1

    今気付いたけどハローランチはホリエモン意識してるんですね〜

  • @koremouinukuidayone
    @koremouinukuidayone 2 года назад +4

    ベテの読書量が半端ないのが確信できる語り。

  • @chinesefrenchjapanese1287
    @chinesefrenchjapanese1287 2 года назад +18

    母親の教育熱心さと父親の収入と本人の興味&努力を言い換えた天才にしか会ったことない。

    • @TV-fh3zx
      @TV-fh3zx 6 месяцев назад

      母親の教育熱心さ=習い事、お受験
      父親の収入=私立の授業料、予備校代(+浪人期間中の予備校代)

    • @wawaawa7543
      @wawaawa7543 4 месяца назад

      @@TV-fh3zx言い換える天才じゃ無くて、天才(親のおかげ)って事だよ😂天才って思われたかったのかなw

  • @Sh944nz
    @Sh944nz 2 года назад +1

    ipは量を増やすために質を上げる
    opは質を上げるために量を増やす

  • @user-ze5je4bm6j
    @user-ze5je4bm6j Месяц назад +2

    量にもたれかからない。
    質を諦めない
    タイミングを見極める

  • @d.d0073
    @d.d0073 2 года назад

    辛くなったらみにきまーふ

  • @user-qe4qk5ye1x
    @user-qe4qk5ye1x 2 года назад +7

    学歴高い人は結局は勉強大好きなのかな!?
    って思います。

  • @user-qz2un2yn4e
    @user-qz2un2yn4e 2 года назад +24

    さっき「おっぱいは世◉を救う」みたいな曲聴いて萎えてたところだから、ちょうど理性的な動画を上げてくれて感謝してる

    • @user-jr5jk5mn7e
      @user-jr5jk5mn7e 2 года назад +1

      賢者やなぁ

    • @TakahashiDhiaGo
      @TakahashiDhiaGo 2 года назад +1

      あれでヌクのは勇気がありすぎる
      やっぱ賢者は違うなぁ….

    • @user-it9wq1hw7q
      @user-it9wq1hw7q 2 года назад +25

      絶対隠す場所違くて笑った

  • @user-lr9lw8jh7g
    @user-lr9lw8jh7g 2 года назад +23

    量をこなした者だけが初めて質を考えられると思ってる。

  • @gu3631
    @gu3631 Год назад

    あたまえー

  • @helvetica4605
    @helvetica4605 9 месяцев назад

    スポーツは練習し過ぎると体がぶっ壊れるから質の方が重要だと思う

  • @user-pf2zb6wq6i
    @user-pf2zb6wq6i 2 года назад +6

    硬さとパワーを兼ね備えていてもスピード命だと需要はない。早漏さんに必要なのはベテ中並みのピロートーク力よ。

  • @user-fz7lo2mf7j
    @user-fz7lo2mf7j 2 года назад +3

    この動画まだ見てない状態ですけど、ベテランちんの言うこと予想します。
    『結論、どっちもですねぇ』

  • @user-pj2ms3ux7k
    @user-pj2ms3ux7k 2 года назад +1

    毎日10時間クイズしてる集団がいるのか!

  • @user-pc6td8dm8n
    @user-pc6td8dm8n 2 года назад

    そういうこと分かる人(理解っていうのか)って少数らしいね

  • @user-mf6ok2gt6l
    @user-mf6ok2gt6l 15 часов назад +1

    ベテランちさんへ質問です
    ベテランランチさんの勉強の質の定義とはなんですか?

  • @user-xp2hr4st8k
    @user-xp2hr4st8k 2 года назад +11

    質×時間=量といくと納得いく

    • @sb2944
      @sb2944 2 года назад +2

      微積の関係のイメージに似てる

    • @takanotume5
      @takanotume5 10 месяцев назад +1

      時間=量/質

  • @reicts
    @reicts 11 дней назад

    インプット、アウトプットみたいな感じなのかなーって思って聴いてました。
    アウトプットの質、アウトプットの量(量が多いほど、今回の動画で言う量にかさばる)みたいな。
    インプットは質オンリーなんかなー。って思ったり、その話も聴いてみたいです。

    • @reicts
      @reicts 11 дней назад

      動画の最後で言ってたwww

  • @bigbaby1135
    @bigbaby1135 13 дней назад

    地元で一番の高校行って落ちこぼれて今K塾おるんだけどみんなある程度の質を持ってるわけだからまずは量で差つけるべきだったなと、、、

    • @user-sc8th3wm6z
      @user-sc8th3wm6z 6 дней назад +1

      差とかじゃなく問題解ける力だけあればいいのでは
      周り関係ないやん
      大学受験せず就職してる人間より

  • @user-xz4zd1qi3y
    @user-xz4zd1qi3y 4 месяца назад

    質って何、量って何の事、高校3年間の勉強の量、小学生の頃からの合計の量?もっともっとその前からの合計量?同じことやってもその時点での知識量で質自体も変わってしまいますよね。

  • @coffee_float
    @coffee_float Год назад +1

    質→量→質、は本当にその通りで変な勉強法で量こなしても仕方ないって話ですね。
    サッカーの例が出てきましたがこれは日本代表にも当てはめられると思っていて僕の感覚ではベテランちさんの結論とは逆ですね。
    ある程度の質を持って量をこなしてきているからW杯ベスト16くらいは入れると。でもその壁を越えるには決定力とかここぞで負けないとかの質が必要なのかなと思いました。

  • @user-is2dr7fn5w
    @user-is2dr7fn5w Год назад

    メッシとロナウドどっちが上手いかお願いします

  • @user-vk7mt8vy5i
    @user-vk7mt8vy5i 2 года назад +1

    おけおけ

  • @user-nb9ef6qg8b
    @user-nb9ef6qg8b Год назад

    量やって質どれだけ上げられるかが才能って感じするな。

  • @user-ww4dm5cq1w
    @user-ww4dm5cq1w 2 года назад

    画面の中のお前、なんかめちゃくちゃ眩しいんやけど

  • @user-sz9sw7vx3t
    @user-sz9sw7vx3t 2 года назад

    もうすぐテスト…😭

  • @vete_wo
    @vete_wo 2 года назад

    今日は質悪いから勉強中断するわっていう事は正しかったのか〜

  • @naturephysics4258
    @naturephysics4258 7 месяцев назад +3

    質が低い奴は、自分が質低い事やってる事自体に気づかないから、
    この議論は無意味。

  • @user-wt3mw1or3y
    @user-wt3mw1or3y 2 года назад +2

    いいね

  • @user-df1qm5ri1v
    @user-df1qm5ri1v 20 дней назад

    サムネペニスの長さ伝えるときの手

  • @steveabcd8592
    @steveabcd8592 5 месяцев назад

    パワーがつけばスピードもつくは究極的にしか成り立たないと思う

  • @himiko4512
    @himiko4512 2 года назад +3

    哲学を持てば受かる

  • @user-vw3kb3lu5y
    @user-vw3kb3lu5y 8 месяцев назад +2

    ほんとに目が覚めた 問いが愚問すぎますね

    • @user-vw3kb3lu5y
      @user-vw3kb3lu5y 8 месяцев назад

      前後を質と量のみで表すと、かっこ内を対象の例・補足として、
      量が意味をなすような質にする為の質(要領悪い自称進学校の人 ※これは量でしか得られない?)→九割九分の人にとって十分な目標を達成する為の量(東大志望)→ごく一部の人の目標を達成する為の質(クイズ王 ※才能とも言われる) みたいになるのかな

    • @user-vw3kb3lu5y
      @user-vw3kb3lu5y 8 месяцев назад +1

      ほぼ動画内で話してた内容をそのまま書いただけやん

  • @user-dy9yo3cq1y
    @user-dy9yo3cq1y 2 года назад +1

    サッカーでも、去年のリヴァプール対マンチェスターシティ(特に前半戦)の試合を見た問、最後は質なんだと思った。

  • @zuisui1406
    @zuisui1406 2 года назад

    私文が考えた単純な質問

  • @toapeiron
    @toapeiron Год назад

    話し方宋世羅にクソ似てる

  • @kkk0425
    @kkk0425 2 года назад

    しっくり

  • @mah2mah
    @mah2mah 14 дней назад

    じゃあどうすれば質をあげられるんですか?

  • @user-ct3nq9bc5h
    @user-ct3nq9bc5h 2 года назад +12

    最近アンチになりかけてた所に面白い動画上げてくれてマジでありがとう

  • @user-dv1co1cy1n
    @user-dv1co1cy1n 4 месяца назад +1

    そもそも質が高いってなんだ?

  • @user-ph5sb2ie5m
    @user-ph5sb2ie5m 7 месяцев назад +1

    量も質も少ない私はダメなのです

  • @chaewinter1
    @chaewinter1 9 месяцев назад

    質ってどうやって上げるの?集中するってこと?

    • @Sophia_HANSHIN
      @Sophia_HANSHIN 9 месяцев назад +4

      80:20の法則ってのがあって
      結果の80%は努力のうちの20%によって生み出されたもの
      逆に努力の80%は結果の20%にしかならないってのがあるから
      中学生か高1、高2なら
      とりあえず次のテスト頑張ってみて
      テスト期間のときの勉強振り返ってあの勉強が点に結びついたな
      あの勉強はあんま意味なかったな
      って自分の中で反省会してみれば?

    • @user-hm2wp8hu2z
      @user-hm2wp8hu2z 2 месяца назад +1

      これ、本当ごめんやけど、才能もしくは小さい時にどんだけ脳を訓練させたかや。スポーツと一緒なんよな、センスあるやつはみんな小さい時から訓練されとんねん

  • @noname-ht5yp
    @noname-ht5yp 2 года назад

    半年で早慶受かったから多分量あったら東大行けたなぁ…

  • @user-dj5xm9et2o
    @user-dj5xm9et2o 2 года назад +5

    悲しい現実ですね。結論‥才能

    • @Jay_648
      @Jay_648 2 года назад +3

      要領いい奴は自然と質は高い傾向にあるよね。
      けど、要領いい奴は大抵ちっちゃい頃から勉強してたり何かについて考えたりしてるから、そこで差つくのは悔しい所やな

  • @ameck5307
    @ameck5307 2 года назад +15

    学校の先生やってるけど、旧帝大レベル、80%をとるためには圧倒的に質っていうの本当に分かる

    • @user-fy5fu5co1j
      @user-fy5fu5co1j 2 года назад +17

      まあでもそのレベルでも小さい時からある程度の量こなして質の良い勉強ができるようになってますから結局量をこなしながら質を高める努力をするってのが答えですよね

  • @user-kj6vz7mg5p
    @user-kj6vz7mg5p 2 года назад +1

    質ってつまり適切なことを適切な手法でやるための思考力やな
    ここでつまずいてると話にならない
    武田塾チャンネルとか見てる人はその時点で情報戦負けてる

  • @user-dr2ws4fw6b
    @user-dr2ws4fw6b 2 года назад +1

    バカワイ良質な勉強が何か分からない

    • @autumn_rui
      @autumn_rui 2 года назад

      その1 上がってるから見るといいよ

  • @user-vf2fv8is4h
    @user-vf2fv8is4h 2 года назад +8

    8:54 受験生が1日8時間寝る前提で話してるのおもろい

    • @himiko4512
      @himiko4512 2 года назад +6

      君の名前でPTSD発症した

  • @mah2mah
    @mah2mah 14 дней назад +1

    つまんねーな お前はしょせん受験エリートだよ 正直なコメントでごめんね